執筆者紹介
2016年7月の記事
-
2016.07.29 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第3回: 蕨→大宮】(その5)
日光街道に続く県道65号線と分岐する北浦和駅東口交差点から数分歩いた左側にある「廓信寺」の入口に、「さつまいもの女王・紅赤の発祥地」と記された説明板があります。このあたり一帯が農業が盛んなところで、「紅赤(べにあか、通…
続きを読む
-
2016.07.27 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第3回: 蕨→大宮】(その4)
ここまでが浦和宿で、宿場を抜けると旧中山道は浦和橋という跨線橋でJR宇都宮線(東北線)、高崎線、湘南新宿ライン、京浜東北線の線路が並んで走る広い線路帯を渡り、それらの線路の東側に出て、さらに線路に沿って北上します。この…
続きを読む
-
2016.07.25 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第3回: 蕨→大宮】(その3)
しばらく休憩した後、街道歩きを再開しました。この日は快晴で直射日光も強く、肌が陽に焼けるのを感じます。気温もグングン上がり、街道歩きにはちょっとキツい感じです。これは昔も同じで、昔の人はこういう暑さの中でも、目的地を目…
続きを読む
-
2016.07.22 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第3回: 蕨→大宮】(その2)
市の境界から少し行ったところの辻2丁目交差点の右側にある辻一里塚公園に隣接して「一里塚の跡」の碑があります。当時の辻周辺は湿地帯で通行が困難であったようで、水難除けに「水の神弁財天」も一緒に祀ってあります。 その先で…
続きを読む
-
2016.07.20 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第3回: 蕨→大宮】(その1)
『中山道六十九次・街道歩き』の第3回に参加して来ました。第3回は中山道2番目の宿場町・蕨宿から3番目の宿場町・浦和宿を通り、4番目の宿場町・大宮宿までの約9kmの区間を歩きます。この区間はほぼ埼玉県さいたま市の市内。い…
続きを読む
-
2016.07.19 越智正昭
男子は生涯一事をなせば足る
このハレックス社オフィシャルブログ『おちゃめ日記』のプロフィールにも書いておりますように、私は郷里愛媛県松山市の出身で明治時代の日露戦争において大活躍した大日本帝國陸軍大将・秋山好古を尊敬していて、秋山好古陸軍大将のお…
続きを読む
-
2016.07.15 越智正昭
晴れ男のレジェンド
7月8日、中心気圧900hPaという猛烈な勢力の台風1号が台湾を直撃しました。たまたまですが、ちょうどその日、私は台湾の首都台北に出張していて、現地でその台風1号の直撃を体験しました。 今年はなかなか台風が発生しなか…
続きを読む
-
2016.07.13 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第2回: 板橋→蕨】(その5)
新河岸川(隅田川)を志村橋で渡り、次に土手を階段で登って、荒川を戸田橋で渡ります。「荒れ河(暴れ川)」と言われた荒川の面影は今日は感じられません。水は静かでゆったりと流れています。戸田橋の側道を歩きます。橋の中間点が東…
続きを読む
-
2016.07.11 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第2回: 板橋→蕨】(その4)
いよいよ荒川を渡ります。関東地方を代表する一級河川の1つである荒川(あらかわ)は、埼玉県および東京都を流れ東京湾に注ぐ荒川水系の本流のことを指します。埼玉県、山梨県、長野県の三県が県境を接する奥秩父の甲武信ヶ岳(こぶし…
続きを読む
-
2016.07.08 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第2回: 板橋→蕨】(その3)
『中山道六十九次・街道歩き』を始めてから「庚申堂」や「庚申塚」というものを頻繁に目にするようになりました。【第1回】では巣鴨の巣鴨地蔵通り商店街の北側の入り口のところに「庚申堂」がありましたし、【第2回】では板橋宿の平…
続きを読む
-
2016.07.06 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第2回: 板橋→蕨】(その2)
中宿と上宿の境目には石神井川が流れていて、そこに板橋の地名の由来にもなった「板橋」が架かっています。鎌倉時代の古文書にもその名が記されているくらい古くからある橋で、江戸時代に架けられた橋は長さ9間、幅3間の緩やかな木製…
続きを読む
-
2016.07.04 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第2回: 板橋→蕨】(その1)
『中山道六十九次・街道歩き』の第2回に参加して来ました。第2回は中山道最初の宿場町・板橋宿から2番目の宿場町・蕨宿までの約11kmの区間を歩くのですが、今回は東京都を抜けて埼玉県に入ります。私は埼玉県さいたま市に住んで…
続きを読む
-
2016.07.01 越智正昭
麦うらし2016(その4)
これまで食用の主力であったウルチ麦(=ウルチ性ハダカ麦)以上に食感の優れた品種の麦が「モチ麦(=モチ性ハダカ麦)」です。モチ麦は基本的にモチモチした性質のデンプンだけの麦ですので、「噛むと甘みがあり、歯ごたえが良い」、…
続きを読む
人気記事
アーカイブス
- 2018年9月 (1)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (14)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (16)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (17)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (25)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (19)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (26)
- 2015年2月 (22)
- 2015年1月 (28)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (21)
- 2014年10月 (27)
- 2014年9月 (31)
- 2014年8月 (32)
- 2014年7月 (32)
- 2014年6月 (27)
- 2014年5月 (6)