イベント一覧

イベントページ固定バナー


【外部イベント登壇情報】
災害対策の最前線!地図×気象情報で災害時のリスクを減らそう ~通常時から復旧まで災害対応業務の効率化を支援します~
主催:株式会社日立ソリューションズ様


 近年、大雨や台風などによる気象災害の増加や地震により、社会インフラや施設に多大な被害を及ぼす事例が発生しています。各企業で災害対策計画を策定していても、以下のようなお悩みはありませんか?

  • ・資産や設備が多く、災害時の被害把握に時間がかかる
  • ・緊急連絡や被害状況の把握に工数がかかり、迅速な災害対応が難しい
  • ・現場の点検結果や作業状況をリアルタイムに把握できない
 このようなお悩みを解決するために、本セミナーでは、気象情報と地図情報を活用した災害予兆の把握や、モバイル端末を活用した復旧業務支援など、災害発生前から災害発生後(復旧)までの災害対応業務の効率化を支援する製品をご紹介します。
 こちらの製品は2025年4月に提供開始する新製品です!ご興味がある方はぜひご参加ください。

◆日時:2025/4/16(水)14:00-14:55
◆場所:オンライン(Peatixのマイチケットからzoomリンクを表示の上、ご入室ください)
◆定員:100名
◆申込:無料
◆登壇:木村 貴明(株式会社ハレックス営業部 気象予報士、防災士、危機管理士(気象災害))

当社からは14:05~14:25の「災害対策のための気象データ活用にあたって」で講演をさせて頂きます。)

外部サイト遷移ボタン
バナー_20250416

バナー_20250416

【外部イベント登壇情報】
災害対策の最前線!地図×気象情報で災害時のリスクを減らそう ~通常時から復旧まで災害対応業務の効率化を支援します~
主催:株式会社日立ソリューションズ様


 近年、大雨や台風などによる気象災害の増加や地震により、社会インフラや施設に多大な被害を及ぼす事例が発生しています。各企業で災害対策計画を策定していても、以下のようなお悩みはありませんか?

  • ・資産や設備が多く、災害時の被害把握に時間がかかる
  • ・緊急連絡や被害状況の把握に工数がかかり、迅速な災害対応が難しい
  • ・現場の点検結果や作業状況をリアルタイムに把握できない
 このようなお悩みを解決するために、本セミナーでは、気象情報と地図情報を活用した災害予兆の把握や、モバイル端末を活用した復旧業務支援など、災害発生前から災害発生後(復旧)までの災害対応業務の効率化を支援する製品をご紹介します。
 こちらの製品は2025年4月に提供開始する新製品です!ご興味がある方はぜひご参加ください。

◆日時:2025/4/16(水)14:00-14:55
◆場所:オンライン(Peatixのマイチケットからzoomリンクを表示の上、ご入室ください)
◆定員:100名
◆申込:無料
◆登壇:木村 貴明(株式会社ハレックス営業部 気象予報士、防災士、危機管理士(気象災害))

当社からは14:05~14:25の「災害対策のための気象データ活用にあたって」で講演をさせて頂きます。)

外部サイト遷移ボタン

【4月】台風接近前から見ておくべき気象情報のポイントとは?

 このセミナーでは、自治体や企業の防災担当職員の皆様に、台風接近前からチェックしておいていただきたい気象情報をご紹介します。ひとたび災害が発生すると、活動根拠となる数多くの意思決定及びそれに資する各種情報収集など、多忙を極めます。事前の情報収集活動が災害発生後の対応に大きく影響します。
 また、本ウェビナーでは、最新トピックである「警報注意報の体系変更」についても10分で変更点を解説いたします。
 是非この機会にポイントを確認し、今後の防災活動にお役立てください。

◆日時:2025/4/18(金)13:10-13:55
◆場所:オンライン(Peatixのマイチケットからzoomリンクを表示の上、ご入室ください)
◆定員:100名
◆申込:無料
◆登壇:八尾 幸藏(株式会社ハレックス 気象予報士)


外部サイト遷移ボタン
バナー_20250418

バナー_20250418

【4月】台風接近前から見ておくべき気象情報のポイントとは?

 このセミナーでは、自治体や企業の防災担当職員の皆様に、台風接近前からチェックしておいていただきたい気象情報をご紹介します。ひとたび災害が発生すると、活動根拠となる数多くの意思決定及びそれに資する各種情報収集など、多忙を極めます。事前の情報収集活動が災害発生後の対応に大きく影響します。
 また、本ウェビナーでは、最新トピックである「警報注意報の体系変更」についても10分で変更点を解説いたします。
 是非この機会にポイントを確認し、今後の防災活動にお役立てください。

◆日時:2025/4/18(金)13:10-13:55
◆場所:オンライン(Peatixのマイチケットからzoomリンクを表示の上、ご入室ください)
◆定員:100名
◆申込:無料
◆登壇:八尾 幸藏(株式会社ハレックス 気象予報士)


外部サイト遷移ボタン

『アイスが良く売れる「気温」は何℃以上?』 ~気象データ活用方法をご紹介~(アーカイブ配信)

 このセミナーでは、企業でマーケティングをご担当されている方で、これから気象データを活用してみたいとお考えの方向けに、気象データを取り扱う際のヒントをお届けします。

 最重要気象データである降水量データ、気温データ、天気データについて、取扱時に考慮すべき特徴と分析の際のコツ、そして企業による活用事例をご紹介します。気象条件は、私たちのさまざまな行動に大きな影響を与えています。お持ちのデータと気象データを掛け合わせることで、新しい傾向の発見や需要予測の精度向上などが期待できます。まずはこのセミナーで気象データの理解を深めてください。

 皆様のご参加をお待ちしています。

◆日時:2025/4/24(木)13:10-13:55
◆場所:オンライン(Peatixのマイチケットからzoomリンクを表示の上、ご入室ください)
◆定員:100名
◆申込:無料
◆登壇:井原 さえ子(株式会社ハレックス 気象予報士)

※本ウェビナーはアーカイブ配信となります。

外部サイト遷移ボタン
バナー_20250424

バナー_20250424

『アイスが良く売れる「気温」は何℃以上?』 ~気象データ活用方法をご紹介~(アーカイブ配信)

 このセミナーでは、企業でマーケティングをご担当されている方で、これから気象データを活用してみたいとお考えの方向けに、気象データを取り扱う際のヒントをお届けします。

 最重要気象データである降水量データ、気温データ、天気データについて、取扱時に考慮すべき特徴と分析の際のコツ、そして企業による活用事例をご紹介します。気象条件は、私たちのさまざまな行動に大きな影響を与えています。お持ちのデータと気象データを掛け合わせることで、新しい傾向の発見や需要予測の精度向上などが期待できます。まずはこのセミナーで気象データの理解を深めてください。

 皆様のご参加をお待ちしています。

◆日時:2025/4/24(木)13:10-13:55
◆場所:オンライン(Peatixのマイチケットからzoomリンクを表示の上、ご入室ください)
◆定員:100名
◆申込:無料
◆登壇:井原 さえ子(株式会社ハレックス 気象予報士)

※本ウェビナーはアーカイブ配信となります。

外部サイト遷移ボタン

【5月】台風接近前から見ておくべき気象情報のポイントとは? (アーカイブ配信)

 このセミナーでは、自治体や企業の防災担当職員の皆様に、台風接近前からチェックしておいていただきたい気象情報をご紹介します。ひとたび災害が発生すると、活動根拠となる数多くの意思決定及びそれに資する各種情報収集など、多忙を極めます。事前の情報収集活動が災害発生後の対応に大きく影響します。
 また、ウェビナーの最後には、天気に関する最新トピックを3分で解説する人気コーナーもあります。
 是非この機会にポイントを確認し、今後の防災活動にお役立てください。

◆日時:2025/5/14(水)13:10-13:55
◆場所:オンライン(Peatixのマイチケットからzoomリンクを表示の上、ご入室ください)
◆定員:100名
◆申込:無料
◆登壇:福澤 好章(株式会社ハレックス 気象予報士)

※本ウェビナーはアーカイブ配信となります。

外部サイト遷移ボタン
バナー_20250514

バナー_20250514

【5月】台風接近前から見ておくべき気象情報のポイントとは? (アーカイブ配信)

 このセミナーでは、自治体や企業の防災担当職員の皆様に、台風接近前からチェックしておいていただきたい気象情報をご紹介します。ひとたび災害が発生すると、活動根拠となる数多くの意思決定及びそれに資する各種情報収集など、多忙を極めます。事前の情報収集活動が災害発生後の対応に大きく影響します。
 また、ウェビナーの最後には、天気に関する最新トピックを3分で解説する人気コーナーもあります。
 是非この機会にポイントを確認し、今後の防災活動にお役立てください。

◆日時:2025/5/14(水)13:10-13:55
◆場所:オンライン(Peatixのマイチケットからzoomリンクを表示の上、ご入室ください)
◆定員:100名
◆申込:無料
◆登壇:福澤 好章(株式会社ハレックス 気象予報士)

※本ウェビナーはアーカイブ配信となります。

外部サイト遷移ボタン

どう変わる? 新しい防災気象情報(案) 気象予報士によるポイント解説

 令和6年6月に発表された「防災気象情報に関する検討会 最終とりまとめ」により、シンプルでわかりやすい防災気象情報の見直し案が提示されました。これは、防災気象情報全体の体系整理、個々の情報の抜本的な見直し、受け手側の立場に立った情報への改善を踏まえて検討されており、今後、従来の防災気象情報がリニューアルされる可能性があります。

 それを踏まえ、まずは企業、地方自治体の防災担当者様に対し、現在公開されている防災気象情報見直し案の内容、新しい体系、変更点について、ハレックスの気象予報士がわかりやすく解説いたします。今後の対応マニュアルや防災システムの運用見直しなどのご検討にお役立てください。

 ※こちらのウェビナーは、防災気象情報に関する検討会が令和6年6月に発表した「防災気象情報の体系整理と最適な活用に向けて」の内容を元に構成しております。最新情報は気象庁のホームページをご確認ください。

◆日時:2025/5/28(水)13:10-13:55
◆場所:オンライン(Peatixのマイチケットからzoomリンクを表示の上、ご入室ください)
◆定員:100名
◆申込:無料
◆八尾 幸藏(株式会社ハレックス 気象予報士)

※本ウェビナーはアーカイブ配信となります。

外部サイト遷移ボタン
バナー_20250528

バナー_20250528

どう変わる? 新しい防災気象情報(案) 気象予報士によるポイント解説

 令和6年6月に発表された「防災気象情報に関する検討会 最終とりまとめ」により、シンプルでわかりやすい防災気象情報の見直し案が提示されました。これは、防災気象情報全体の体系整理、個々の情報の抜本的な見直し、受け手側の立場に立った情報への改善を踏まえて検討されており、今後、従来の防災気象情報がリニューアルされる可能性があります。

 それを踏まえ、まずは企業、地方自治体の防災担当者様に対し、現在公開されている防災気象情報見直し案の内容、新しい体系、変更点について、ハレックスの気象予報士がわかりやすく解説いたします。今後の対応マニュアルや防災システムの運用見直しなどのご検討にお役立てください。

 ※こちらのウェビナーは、防災気象情報に関する検討会が令和6年6月に発表した「防災気象情報の体系整理と最適な活用に向けて」の内容を元に構成しております。最新情報は気象庁のホームページをご確認ください。

◆日時:2025/5/28(水)13:10-13:55
◆場所:オンライン(Peatixのマイチケットからzoomリンクを表示の上、ご入室ください)
◆定員:100名
◆申込:無料
◆登壇:八尾 幸藏(株式会社ハレックス 気象予報士)

※本ウェビナーはアーカイブ配信となります。

外部サイト遷移ボタン