執筆者紹介
2017年7月の記事
-
2017.07.31 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第13回: 松井田(五料)→軽井沢】(その12)
右にカーブしていく舗装道路が明治11年(1878年)9月の明治天皇の北陸東海御巡幸の際に開削された道路、左へ行く道は見晴台や遊歩道に続く道で、駐車場脇から谷間を直進して急坂を下っていく細い道が旧中山道です。駐車場の脇に「…
続きを読む
-
2017.07.28 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第13回: 松井田(五料)→軽井沢】(その11)
「碓氷山荘」の前に『碓氷権現 熊野神社』の石碑が建っています。 碓氷峠の頂上には、碓氷峠を登ってきた参勤交代の諸大名が、必ず参拝に立ち寄ったと言われる熊野神社があります。上野国の坂本宿からやって来ると大変な山道を大汗をか…
続きを読む
-
2017.07.26 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第13回: 松井田(五料)→軽井沢】(その10)
一つ家跡から数分歩くと「陣馬が原」と呼ばれる古戦場跡に到着します。古くは、太平記に新田方と足利方の合戦がこの場所で行われたと記されおり、また戦国時代になると武田方と上杉方の合戦が行われた場所でもあります。こんな狭いところ…
続きを読む
-
2017.07.24 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第13回: 松井田(五料)→軽井沢】(その9)
栗が原のすぐ先は進行方向の左側が谷で、急勾配の斜面になっていて、なにかモノを落としたら、どこまでも転げ落ちていきそうです。ちょっと危険な道です。 路面幅の狭いV字形の堀割道が続きます。 しばらく歩くと杉林の中を通る狭い道…
続きを読む
-
2017.07.21 越智正昭
タイタンビカス(夏本番到来!)
この花はハイビスカスではありません。ハイビスカスに似てはいますが、『タイタンビカス』という植物の花です。 夏本番を迎え、今年も埼玉県さいたま市の我が家の家庭菜園の隅っこに植えてあるこの『タイタンビカス』が咲き始めました。…
続きを読む
-
2017.07.21 越智正昭
石本康隆選手、再起戦KO勝利!
3連休明けの7月18日(火)、2月4日(土)に久我勇作選手(ワタナベジム)に2回TKOで敗れて王座を失った前日本スーパーバンタム級チャンピョンで現在同級4位の我らが石本康隆選手(帝拳ジム)が約5ヶ月ぶりの再起戦を行い、見…
続きを読む
-
2017.07.21 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第13回: 松井田(五料)→軽井沢】(その8)
登山口からこの「覗き」までは一気に登るジグザグの急坂が続いてきましたが、ここから先は緩やかな勾配に変わり、木漏れ日の中の快適な道が続きます。まもなく馬頭観音があります。 馬頭観音は仏教における信仰対象である菩薩の一尊(ハ…
続きを読む
-
2017.07.20 清水明徳
状況判断への経験則の活用について
1 災害対策本部の意思決定環境について 災害対策本部が活動する世界を観察すると、災害対策本部が背負う宿命のようなものが見えてきます。宿命の一つは、「不確実性の支配」です。 災害対策本部が活動する世界は不確実性が支配してい…
続きを読む
-
2017.07.19 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第13回: 松井田(五料)→軽井沢】(その7)
坂本宿からやって来る国道18号線が右に大きくカーブする坂本浄水場の巨大な貯水タンクの脇にある細い道に入ります。この細い道が旧中山道で、ここからが中山道街道歩きの再開、そしてここが碓氷峠への登山口です。 この道に入ってすぐ…
続きを読む
-
2017.07.18 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第13回: 松井田(五料)→軽井沢】(その6)
2日目(5月28日)、いよいよ今日は中山道最大の難所と言われる碓氷峠を越えて、信濃国最初の宿場である軽井沢宿まで歩きます。歩く距離もさることながら、スタートポイントの坂本宿の標高は約400メートル。コース上の最高地点であ…
続きを読む
-
2017.07.14 越智正昭
祝・『HalexDream!』特許取得!
特許庁様へ特許出願中だった『HalexDream!』に関しまして、このたび特許庁様から特許として認める旨の通知が届きました。これまで弊社ハレックスの悲願の1つだった特許取得、知的財産の取得ができ、これほど嬉しいことはあり…
続きを読む
-
2017.07.14 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第13回: 松井田(五料)→軽井沢】(その5)
上信越自動車道の高架下を通ると、ほどなく坂本宿の 「下木戸跡」 に到着します。ここから先が上州最後の宿場『坂本宿』です。 坂本宿は江戸日本橋から17番目の宿場です。天保14年(1843年)の記録によると宿場の人口は732…
続きを読む
-
2017.07.12 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第13回: 松井田(五料)→軽井沢】(その4)
中山道は碓氷関所を過ぎたあたりから緩い下り坂になります。 関所の前を線路が通っています。前述のように最大勾配が 66.7 ‰(パーミル:1,000メートル進む間に66.7メートル登る急勾配)に達する信越本線の碓氷峠区間に…
続きを読む
-
2017.07.10 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第13回: 松井田(五料)→軽井沢】(その3)
山裾の緩い坂道を登っていくと、ほどなく人家が現れます。 「碓氷関所跡」という案内標識が掲げられています。このあたりからが、五料と同じく松井田宿と坂本宿の間の“間の宿(あいのしゅく)”だった横川の集落です。 進行方向左手前…
続きを読む
-
2017.07.07 越智正昭
中山道六十九次・街道歩き【第13回: 松井田(五料)→軽井沢】(その2)
昼食を終え、いつものように入念にストレッチ体操を行い、いよいよ五料の高札場の前から今日の街道歩きのスタートです。五料の高札場前の道路が旧中山道で、そこを坂本宿を目指して西に進みます。まだまだ雲の多い空模様ですが、一部の雲…
続きを読む
アーカイブス
- 2018年9月 (1)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (14)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (16)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (17)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (25)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (19)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (26)
- 2015年2月 (22)
- 2015年1月 (28)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (21)
- 2014年10月 (27)
- 2014年9月 (31)
- 2014年8月 (32)
- 2014年7月 (32)
- 2014年6月 (27)
- 2014年5月 (6)