清水建設株式会社様

SRIDE_logo

清水建設株式会社様

SRIDE_logo
概要

お客様の課題
 被害が甚大化する風水害への備えとして、タイムライン(防災行動計画)の策定・実践を支援するシステム「ピンポイント・タイムライン®」の開発において、ユーザにいかに迅速かつ正確な気象情報を届けるための仕組みを構築するかを模索していた。

導入製品と効果
 気象モニタリング機能として、「HalexForesight!」のカスタマイズ版を導入。標準機能の気象情報のダッシュボード表示機能に加え、自社内で活用している社内SNSへのアラート連携通知や、独自開発の「風水害対策報告システム」と連携させることで、タイムラインの策定・実践に繋がる強力なソリューションを構築することができた。
清水建設株式会社タイトル
概要

お客様の課題
 被害が甚大化する風水害への備えとして、タイムライン(防災行動計画)の策定・実践を支援するシステム「ピンポイント・タイムライン®」の開発において、ユーザにいかに迅速かつ正確な気象情報を届けるための仕組みを構築するかを模索していた。

導入製品と効果
 気象モニタリング機能として、「HalexForesight!」のカスタマイズ版を導入。標準機能の気象情報のダッシュボード表示機能に加え、自社内で活用している社内SNSへのアラート連携通知や、独自開発の「風水害対策報告システム」と連携させることで、タイムラインの策定・実践に繋がる強力なソリューションを構築することができた。

清水建設株式会社タイトル


長谷部様 「誰にでもわかりやすい風水害対策タイムラインが目標です。」


清水建設株式会社
技術研究所
安全安心技術センター災害レジリエンスグループ
グループ長
長谷部 雅伸 様
斎藤様 「防災をもっと身近に。きめ細やかな視点を大切に、開発に取り組んでいます。」


清水建設株式会社
技術研究所
安全安心技術センター災害レジリエンスグループ
齊藤 絢 様
長谷川様 「お客様のビジネスに合わせたタイムラインを目指します。」


清水建設株式会社
技術研究所
安全安心技術センター災害レジリエンスグループ
研究員
長谷川 夏来 様
長谷部様 「誰にでもわかりやすい風水害対策タイムラインが目標です。」
清水建設株式会社
技術研究所
安全安心技術センター災害レジリエンスグループ
グループ長
長谷部 雅伸 様


斎藤様 「防災をもっと身近に。きめ細やかな視点を大切に、開発に取り組んでいます。」
清水建設株式会社
技術研究所
安全安心技術センター災害レジリエンスグループ
齊藤 絢 様


長谷川様 「お客様のビジネスに合わせたタイムラインを目指します。」
清水建設株式会社
技術研究所
安全安心技術センター災害レジリエンスグループ
研究員
長谷川 夏来 様




導入ソリューション
HalexForesight! ※カスタマイズ版


導入の背景
 気象予報の高精度化により、国土交通省は災害時に発生する状況を予め想定し共有した上で、「いつ」、「誰が」、「何をするか」に着目して、防災行動とその実施主体を時系列で整理するタイムライン(防災行動計画)の策定を推奨しており、災害の発生が懸念される地域における、安全確保と被害の最小化に寄与するタイムライン策定支援システムのニーズが高まっていた。


お客様の課題
 こうした社会ニーズに対応するシステムとして、清水建設では「ピンポイント・タイムライン®」の開発に着手。防災担当者が条件に合わせた独自のタイムライン策定を容易にするとともに、実際に災害が近づいた時には確実にタイムラインを実行できるよう、①気象モニタリングシステム、②アラート通知システム、③風水害対策報告システムの3つのシステムで構成するソリューションを開発した。
 そして開発において大きな課題の一つとなったのが、専門性の高い気象情報の扱い。ユーザにとって発災時に取るべき対策を的確かつ迅速に判断し実行するために、本システム上で誰にとっても可能な限りわかりやすく、かつリアルタイムに気象予報情報を提供する必要性を強く感じていた。


選定理由
 様々な気象情報をダッシュボード表示することが可能で、またアラート通知機能を実装している気象災害リスクモニタリングシステム「HalexForesight!」は、まさにユーザが気象情報を見逃さずにリアルタイムでキャッチできるために必要な機能を備えており、「ピンポイント・タイムライン®」の製品コンセプトに合致するものであった。
 さらに、社内で利用しているコミュニケーション用SNS「WowTalk」とのアラート通知連携や、独自開発した「風水害対策報告システム」との機能連携など、「ピンポイント・タイムライン®」の機能要件に合わせたカスタマイズにも対応してもらえたことが選定の決め手となった。


導入効果
 現在、「ピンポイント・タイムライン®」は清水建設の全国の建設現場にて運用稼働しており、発災の恐れがある地点に対し、文字通り「ピンポイント」に気象予測情報を届け、建設現場の保全に寄与している。
 また、日常の業務で防災情報の常時確認に手が回らないような小規模で少人数の建設現場においては、社内SNS「WowTalk」を経由しリアルタイムでアラートを届けており、この点が利用者に高く評価されている。
 一方で大規模な現場では、災害の接近情報に加えて、具体的に必要な現場で実践するべき対策内容が、網羅的に提示されるという点が重宝しているといった利用者の声も寄せられている。


今後のサービス強化に向けて
 今後は「ピンポイント・タイムライン®」を、自社の建設現場での利用のみならず、広く様々な業態の民間企業様向けサービスとして展開していきたい。アラートの通知基準や対策内容を柔軟にカスタマイズすることが可能であるため、特に①天気の影響を強く受ける、②全国に拠点を展開している、③災害対応に関する業務がある、などのお客様にご利用いただき、防災担当者のタイムライン策定、そして実際に災害が近づいた時の確実にタイムラインを実行を支援したいと考えている。

気象モニタリング画面
気象モニタリング画面
アラート通知機能(イメージ)
アラート通知機能(イメージ)

リンク先
 清水建設株式会社 ホームページ
 ピンポイント・タイムライン® ホームページ

気象モニタリング画面
気象モニタリング画面


アラート通知機能(イメージ)
アラート通知機能(イメージ)


リンク先
清水建設株式会社 ホームページ
ピンポイント・タイムライン® ホームページ